静岡環境森林フェア

静岡環境森林フェア

しずおか 環境・森林フェア に昨日、行ってきた。
今年で第6回である。

行政の機関、大学、企業、各種団体など、多数参加されていた。
環境は、最も大事なものであるが、皆さんの活動は地味なものである。
地味なものを、根気強く、コツコツが大切だ。


環境カウンセラーのブースで、仲間にお会いした。
情報交換をした。

富士常葉大学 防災学部 の 教授にお会いできて、現在のお互いの仕事等に
ついてお話した。
以前、いっしょにお仕事をさせていただい方である。
熱心な先生で、いろいろと研究されている。
最近の、若い人たちの理科離れを大変、心配されていた。
同感である。

長年勤めさせていただいた会社のブースに寄り、後輩に会った。
彼らが一生懸命やっているのを見るのは、嬉しい限りだ。

生活の森グループのブースでは、  ほっと、一息橋本屋のげんちゃん にお会いした。
活動の内容や石鹸のことなどを説明していただいた。
いろいろとお話したが、要約すると、
  地球や地球の仲間に、出来るだけ迷惑を掛けないで人類は生きていくこと
となるかな。

げんちゃんご夫婦は、いきいきと元気に、皆さんに説明されていた。
頭か下がる思いがした。


同じカテゴリー(環境コンサル)の記事
環境カウンセラー
環境カウンセラー(2011-09-05 22:06)

正月飾り
正月飾り(2009-12-27 00:11)

有殻アメーバ
有殻アメーバ(2009-10-01 00:11)

環境カウンセラー
環境カウンセラー(2008-11-06 00:11)

この記事へのコメント
ヒロさん、昨日は、ありがとうございます。
また、ご紹介くださり、うれしいです。

いろいろなイベントに参加させて頂きますが、
環境フェアにいらっしゃる方々は、環境について
関心がある方が多く、熱心にお話しをきいてくださるので、
大変有り難く思っております。

これからも、一人でも多くの方々に、自然にやさしい暮らし方について
お話していけたらと思っております。

これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年11月17日 05:47
げんちゃんへ
昨日は、いろいろとお話できて、楽しかったです。
げんちゃんは、ほんと博識なんですよね。
これからも、いろいろとよろしくお願いします。
Posted by ヒロさん at 2008年11月17日 10:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
静岡環境森林フェア
    コメント(2)