濱にて家族忘年会

濱にて家族忘年会
   日本料理 「 濱 」  浜松市中区小豆餅3-14-21

ときどき、お寄りする 日本料理店 「 濱 」  さんである。
日曜日に我が家、恒例の早めの忘年会をした。
母(ばあば) と 私たちと ふたりの娘たちの家族とで 行う。

濱にて家族忘年会
   孫娘のお料理


濱にて家族忘年会
   トマトのサラダ

タイミングよく、あったかいものやつめたいものが次々と出てくる。
どれも美味しいものであるが、中でもこの写真のトマトは家族皆が気に入っている絶品である。
冷たくて美味し過ぎる。


お料理の前に、いつも私の挨拶がある。
この一年の出来事と、来年に向けての話などするのだ。

そして、話の最後には、いつも決まって、
「こうして、これるのも、ばあばのお陰だよ。」と母に言うのだ。
すると、母も決まって「そんなことないよ。みんなのお陰だよ。」と
満面の笑みを浮かべて、言うのだ。

しわのかずほど、幸せであってくれるといい。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
昨日、おっしゃっていたのが、この事だったんですね。
芸術的な感じですね。舌だけでなく、目で楽しめそうですね。

ヒロさんと、お母様のやりとりに、感激いたしました。
お蔭様の心、本音の言葉、いいですね。
素敵なお話、ありがとうございます。

誠というのは、言葉が成ると書きますが、いつも誠の心、感謝の心を大切に、日々生きていきたい、そう思う、今日この頃です。
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年11月18日 00:48
げんちゃんへ
だいぶ照れてしまいますが、
ありがとうございます。
ささやかなことで仕合せなことって、
結構ある感じなんですね。
Posted by ヒロさん at 2008年11月18日 09:51
家族の忘年会ですかぁ~!?
素晴らしいですね♪

お料理も、目で楽しんで、舌で味わって・・最高ですね(^^

ヒロさんの優しさ、家族の温かさが伝わってきます☆

 
Posted by hana-hanahana-hana at 2008年11月18日 12:29
hana-hanaさんへ
いつも本当にありがとうございます。
家族の団結は、励みにも、力にもなりますね。

婿たちも頼もしく、成長しており、ありがいことだ
と思っております。

そして、すべてに、感謝、感謝です。
Posted by ヒロさん at 2008年11月18日 13:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
濱にて家族忘年会
    コメント(4)