ゴキブリ? が新幹線を止めた

ゴキブリ? が新幹線を止めた


3日朝、JR東海三島車両所(長泉町)構内で、線路を切り替える
ポイントが故障。

三島発東京行き上りこだまが40分遅れた。


原因は、なんと
ポイントを制御する機器内に入り込んだ1~2㎝のゴキブリのような虫であった。



新幹線では異例なことであるが、
意外にも、昆虫対策に苦慮しているところが多い。
食品業界をはじめ、製薬業界(医薬、工薬)や
テープ業界(絶縁テープなどのあらゆるテープ)もそうである。


人間 昆虫などには なかなか 勝てませんね。


同じカテゴリー(環境雑学)の記事
心筋細胞
心筋細胞(2011-02-25 22:27)

有機分子
有機分子(2011-02-24 00:11)

ミジンコ
ミジンコ(2011-02-06 00:11)

溶ける釣り糸
溶ける釣り糸(2011-01-14 00:11)

海洋大国日本
海洋大国日本(2011-01-07 21:22)

この記事へのコメント
きゃあ~
私の天敵が新幹線を停める力があるんなんて!

うちの「ゴキくん」←天敵なのに 何故かクン付けで呼んでます
ここのところ毎日のように
人間の前に現れ
挑戦状を突きつけてきます(-_-メ)
Posted by chiko♪chiko♪ at 2010年09月05日 20:27
こんばんは

昆虫って、自然の権化ですねー(^_^;)
なかなか、コントロール出来るものではありません。
我が家では、ネコもわたしも、アリさんに悩まされている毎日です。

今年は、蝶や蝉が少なかったようですが、アリは大量に出ていますね(=_=)
Posted by サンダーのママサンダーのママ at 2010年09月06日 01:39
chikoさんへ
ゴキちゃんは  あまりいい気持ちしませんけど、
何かに役だってはいるような気がします。
(雑食性のようですね。)

前のお宅からお土産をもらいました。
日曜日に「ラグーナ蒲郡」にいってきたんですって。
やはり、かなり混んでいたといってました。

コメントありがとうございました。
Posted by ヒロさん at 2010年09月06日 20:18
サンダーのママさんへ
我が家にも、たまに アリさんが来ますが、
ひどくなければ ほっておきます。

昆虫の生育環境も厳しくなっているでしょうけど、
結構、しぶとく生きてますね。

今も コオロギの音が聞こえます。

みーんな、地球の仲間ですよね。
Posted by ヒロさん at 2010年09月06日 20:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ゴキブリ? が新幹線を止めた
    コメント(4)