トップ
›
環境
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ヒロさんの俳句でサイエンス
地球の仲間とよりよい水処理をもとめるエコフレンディーの竹林弘高がお伝えします
ソーラー帆
2009/02/20
環境雑学
フリー百科事典『ウィキペディア』より
光には、ほんのわずかな圧力がある。
宇宙には、大気はないが、暗闇の中、光が走っている。
光は、光をさえぎる物体にあたると、光ったり、色が見えたりして
光の存在が分かる。
暗闇の中、わずかであっても、光はある。
ヨットが大気の風をうけて、進むように、
帆に、光をうけて、進もうというのが、
ソーラー帆
である。
(わずかな力で、大きなものを動かすことも宇宙では可能である。)
ほんとうに、このよなことが真面目に研究されている。
同じカテゴリー(
環境雑学
)の記事
心筋細胞
(2011-02-25 22:27)
有機分子
(2011-02-24 00:11)
ミジンコ
(2011-02-06 00:11)
溶ける釣り糸
(2011-01-14 00:11)
「シアノバクテリア」
(2011-01-13 20:29)
海洋大国日本
(2011-01-07 21:22)
Posted by ヒロさん
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
ソーラー帆
コメント(
0
)