iPS細胞

iPS細胞


   「 iPS細胞がわかる本 」
     日本科学未来館 著
     須田年生 監修
     京都大学iPS細胞研究所 監修協力
     PHP研究所 発行


わかりやすい本で お薦めですね。

危険なこともあるが人類の叡智で乗り越えたい。


山中伸弥教授は、今年のノーベル賞候補にもなっているようです。

受賞は次回以降に持ち越しのようですね。
楽しみは長く。


同じカテゴリー(環境雑学)の記事
心筋細胞
心筋細胞(2011-02-25 22:27)

有機分子
有機分子(2011-02-24 00:11)

ミジンコ
ミジンコ(2011-02-06 00:11)

溶ける釣り糸
溶ける釣り糸(2011-01-14 00:11)

海洋大国日本
海洋大国日本(2011-01-07 21:22)

この記事へのコメント
とっても 気になります

PHPの 本

なぜか 好きで たくさん持っています(*^_^*)

さっそく 本屋さんで 探してみます
Posted by 更紗 at 2010年10月05日 01:13
更紗さんへ
更紗さんの感性には、いつも驚いております。

いろいろと書き綴って下さいね。
Posted by ヒロさん at 2010年10月05日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
iPS細胞
    コメント(2)