一般に、こどもたちがあまり好きできない 人参。
孫娘ふたりはどういわけか 人参 が大好きである。
ニンジンには、赤色で知られる「カロテノイド」が含まれている。
「カロテノイド」は、約1000種類もの化合物の総称である。
その中で、野菜に含まれていて日常摂取しているのは100種類
程度といわれる。
「カロテノイド」は、さらに 「カロテン類」 と 「キサントフィル類」に
分けられる。
カロテンは酵素によりビタミンAになり小腸より吸収される。
しかもこの酵素、体内のビタミンAの過不足に応じ、その量を
作りだし、過剰には作らない。
(ビタミンAの過剰摂取は体に良くないので、これは凄い仕組みである。)