行列のできる鯛焼き屋さん

行列のできる鯛焼き屋さん


毎年1月10日は、 笠井観音だるま市 である。
              (浜松市東区笠井町)


このとき、毎年お店を出してくれる  行列のできる鯛焼き屋さん  がある。

皆さんよく知っていて 並ぶ。

それだけのことはあるのだ。

好きな人にとっては、たまらない。

笠井観音の裏通りのいつものところに出店する。


行列のできる鯛焼き屋さん


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
笠井の美濃屋さんという酒屋さんとお友達で、このだるま市に水窪の物産を持っていったことがありますよ。ご主人亡くなりましたが、奥さんがご主人の川柳を本にして出し、私も一冊いただきました。

笠井の街通りも市のときはにぎやかでしょうね。
Posted by けいこさん at 2010年01月11日 13:56
凄い行列

知らなかった。。

今年は 是非食べてみます
Posted by STRAWBERRY PUCCI at 2010年01月11日 19:05
ダルマの画像、迫力あるっすね、
Posted by 一攫千金野郎一攫千金野郎 at 2010年01月11日 22:16
けいこさんへ
そうですか、美濃屋さんをご存知でしたか。
このあたりで、美濃屋さんを知らない方は
いらっしゃらないですね。

笠井の町は、シャッター商店街になりつつあります。
時代は流れてますね。

新しい笠井を願うばかりです。
Posted by ヒロさん at 2010年01月12日 19:49
STRAWBERRY PUCCIさんへ
ここに出店されているのは、西鹿島駅そばの
「えびすや」さんのようです。

今度は、そちらで買ってみようと思っております。
Posted by ヒロさん at 2010年01月12日 20:08
一攫千金野郎さんへ
大きさも いろいろのだるまですが、
最近では、赤ばかりでなく、黄、青、緑、白などの
だるまもあります。

驚いてしまいます。
さすがに、かずは少ないですが・・・、
Posted by ヒロさん at 2010年01月12日 20:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
行列のできる鯛焼き屋さん
    コメント(6)