手帳

手帳

来年に備え  手帳、ダイアリー  を3冊揃えた。
もう来年の予定があり、いくつか書き入れる必要もある。

1冊で全部書く人もあれば、複数冊使う人もいるだろう。
私の場合は、いまのところ後者である。

先日、句会の折り、帰りにダイアリーを忘れてしまった人がいた。
幸い私が発見し、すぐに電話をして、家へお届けした。
私なら焦ってしまう、多少であるが、見られて困る場合もある。
(別に、悪いことはしてないのでいいのだが、わざわざ断らなくてもいいんだが。)


随分、手帳の種類も豊富になった。
電気や工事やらのもの、静岡県のもの、 この天文手帳など 実に多彩だ。

来年は、これで星のお勉強でもしてみよう。



手帳の使い方、まさに人それぞれであろう。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
足跡からお邪魔させていただきました
ありがとうございます


ボクもヒロさんと同じく後者のタイプです
今もメモ帳としてで二冊を常に持ち歩いています
カレンダーといいますかスケジュール帳を最近、持とうと考えております

書くことで頭の中を整理できるしスッキリできますよね
Posted by 健タロウ at 2009年11月14日 01:02
足跡からお邪魔しました。

私は大きなシステムノートから

小さな手帳に変えました。

持ち運びの便利なものに、12月から

新しいものを使います。

だんだん物忘れが、手帳は必需品です。

今日はこれから妻とサウナ、電化祭り、仕入れ、

5時からお店を開けます。

二時までの仕事、気合を入れて頑張ります。
Posted by ちんちら斉藤ちんちら斉藤 at 2009年11月14日 10:47
健タロウさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
真新しい手帳・ダイアリー類は、新しい年を迎えるようで、
ちょっぴりわくわくしますね。

いい仕事や、家族との楽しいことで、
一杯になってゆくといいですね。
Posted by ヒロさん at 2009年11月14日 10:50
ちんちら斉藤さんへ
コメントありがとうございます。
私もやや小さめのダイアリーとポケットサイズの手帳を使います。
小さめの方が鞄にも入りやすく、お客様の前でも、
使い勝手がいいものですから。

こちらは、手帳のどこに書いたのかを忘れるしまつです。
すくいようがないですね(笑)。

ご夫婦でのお出かけ  いいですね。
Posted by ヒロさん at 2009年11月14日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
手帳
    コメント(4)