誕生日ケーキ

誕生日ケーキ


昨日は、孫娘の満5歳の誕生日。
次の孫娘も来月満1歳の誕生日を迎える。

その母親である我が娘は、子のため誕生日ケーキを作った。

手作りのよさがあり、なにより愛情のこもったものであり、

お世辞抜きで美味しいのであります。

毎度毎度であるが、売られているものが、食べられなくなってしまうほどだ。


これから、  我が家では、 誕生日ケーキ シーズン に突入なのだ。

  11月生まれ   さんにん
  12月生まれ   ふたり
   1月生まれ   ひとり
   2月生まれ   ひとり
   3月生まれ   ひとり

誕生日ケーキ、ばんざ~い。

小さな幸せは、ほんとうは、大きな大きな幸せ。


これは、 おまけの 洋なしタルト

誕生日ケーキ


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
はじめまして

おいしそうなケーキですね

我が家も誕生日は娘(12才、8才)がいつも手作りです。

おっしゃる通り 手作りケーキを食べてしまうと

市販のが食べれなくなります。

我が家の誕生日シーズンは 5月~12月なので

そろそろオフシーズンです。
Posted by 石川博嗣石川博嗣 at 2009年11月13日 10:41
石川博嗣さんへ
こんばんは、はじめまして。
なんでも手作りはいいですね。
こころがこもっております。

そちらは、しばしシーズンオフですか。


娘(12才、8才)さんたちが作ってくれるなんて、
素晴らしいですね。
そちらの暖かい家庭が目に浮かぶようです。
親の教育がいいんですね。
学校だけが勉強する場ではないですよね。
Posted by ヒロさん at 2009年11月13日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
誕生日ケーキ
    コメント(2)