深大寺

深大寺

東京では、 深大寺 にも寄った。
東京都内の、浅草寺に次ぐ二番目の古刹といわれている。
ご本尊は、阿弥陀三尊像である。
毎年3月に行われる深大寺だるま市が有名である。


深大寺

名物の「深大寺そば」の店や土産物店が並び門前町をなしている。
無論、そばをいただく。  素朴なそばで美味しい。  お値段も庶民的である。


高濱虚子の像も境内にある。

深大寺

  「 遠山に 日の当りたる 枯野のかな 
   (明治33年 当時26歳 のときの作品)

の句碑がある。


同じカテゴリー(がんばれ一句)の記事
別の言い方
別の言い方(2011-01-03 15:30)

「サザエさん」来る
「サザエさん」来る(2010-12-24 21:39)

銀竹
銀竹(2010-12-23 00:11)

正岡律
正岡律(2010-12-14 00:11)

秋夕焼
秋夕焼(2010-11-20 00:11)

この記事へのコメント
以前、中央線・武蔵境駅で降りて、深大寺のとあるところに、通いました。

思い出のいっぱいつまった場所です。

とはいうものの、深大寺にも行った事がなく、おそばも食べた事がありません。
記事を拝見し、是非一度おそば、食べたい!と思ってしまいました。。。
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2009年03月03日 01:08
げんちゃんへ
そうでしたか。近くに通っていたんですね。

さぞかし青春の思い出、いっぱいなんでしょうね。
胸、キュンですね。

植物公園でのデートはあったのかな。
Posted by ヒロさん at 2009年03月03日 10:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
深大寺
    コメント(2)