腰痛対策

腰痛対策
   読売新聞 朝刊 平成21年1月29日

椎間板ヘルニアで二十歳のころ手術した自分には、関心事である腰痛。
(それ以来、ほとんど支障はない。)

新聞には、
  腹筋、背筋のような大きな筋肉より、深部の筋肉の
  背骨ひとつひとつを結ぶ「多裂筋」、
  内蔵を覆う薄い「腹横筋」、
  を鍛える方が、効果的。
とある。

簡単にできる深部の筋トレの方法が載っている。
また、腹筋、背筋運動に上体のねじれを取り入れると効果的ともある。

ジムでの筋トレに、これらを加えよう。

できるだけ、短時間で効果を上げる合理的な筋トレを目指しているのだ。

どこかが悪くなってもできるだけ、家族には迷惑を掛けたくない。
万一の場合でも、できるだけ、回復を早くしたい。
こういう意識を持つこと自体も大事なことのように思う。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
自分もヘルニアとは長い付き合いですが
それゆえに家族には迷惑かけたくない
と常々思っています。
Posted by NAVA@八まん連NAVA@八まん連 at 2009年01月30日 01:04
NAVA@八まん連 さんへ
はじめまして。
コメントありがとうございます。
お互い筋トレに励みましょう。
痛みもいやですし、家族にも迷惑はかけたくないですね。

ブログ拝見しました。
「ざざんざの松」、勉強になりました。
ありがとうございます。
Posted by ヒロさん at 2009年01月30日 11:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
腰痛対策
    コメント(2)