読み間違い

読み間違い
   読売新聞 朝刊 平成20年11月14日 編集手帳

麻生首相の国会答弁等での誤った言葉遣いがテレビ、新聞で報道されている。
  「踏襲(とうしゅう)」   を    「ふしゅう」  、
  「未曾有(みぞう)」   を    「みぞうゆう」 、
  「頻繁(ひんぱん)」   を    「はんざつ」 、

(自分たちも、長く、間違って憶えてしまっていて、何かの折に、そう読むんだ
なんてのは、あったりする。)

国語力か、慌てるあまりの読み間違い、言い間違い・・・原因は定かでない。
「はんざつ」に、いやいや頻繁(ひんぱん)に間違えてしまって、
若者よ!! ごめんなさい。


ま、それはそれとして。


ただ、日本の行く末だけは、お願いだから、読み間違えないでいただきたい。


同じカテゴリー(若者よ!!ごめんなさい)の記事
財政再建
財政再建(2010-10-27 09:48)

乳児院
乳児院(2010-09-29 00:11)

再就職
再就職(2010-08-27 00:11)

国の借金
国の借金(2010-08-16 00:11)

児童虐待②
児童虐待②(2010-08-14 00:11)

児童虐待①
児童虐待①(2010-08-13 11:37)

この記事へのコメント
踏襲も未曾有も知りませんでした。
調べてみました。

踏襲 → 前人の後を受け継いで、これまで通りにすること。
未曾有 → 今までに まだ 一度もないこと。空前。
きっと、すぐ忘れちゃいます・・(^^!
学習能力が、なさすぎです・・ (^^!

でも難しい言葉を使っても 間違っていたら×ですよね。
Posted by hana-hanahana-hana at 2008年11月15日 10:21
hana-hanaさんへ
分からないことを、すぐそこで辞書を引く。
これ簡単そうで、なかなかできないことですね。
いやー、素晴らしいことだと思います。(拍手)
こちらが、お礼をいいたくなります。
ありがとうございます。
Posted by ヒロさん at 2008年11月15日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
読み間違い
    コメント(2)