家族

家族
   静岡新聞 朝刊 平成20年10月5日

全国世論調査の結果、
祖父母や父母、子どもなどが同居する大家族で暮らしたい人が60%であることが分かったとある。

我が家は、私の母と私の孫娘まで4代である。
実際の生活の中で、
嫁と姑の永遠の問題などその都度、乗り越えて、
うまくやっていくすべを身につけてきた感じがする。
決定的にならないように、辛抱強く、そして、たまには、かわしたりと。
そんな術を身につけつつ、お互い成長してきた気がする。
逃げずに、上手に対応してゆくことを学ぶ。
いろいろ問題があってあたりまえであると考える。
どうあっても、どこでも問題はあるのだから。

もうじき4才の孫娘は、大きいおばあちゃんと大声で話をする。
時々、孫娘は、「聞こえないね」と、こちらに小声で言ったりする。
孫娘は、もういろいろと心得ているのだ。
孫娘は、老いも死も理解していないだろうが、肌身で感じとって、
どんどんいろんなものを同時に、学んで勉強しているように見える。
私にとっては、こんな他愛もないことが、この上なく嬉しく仕合せなのだ。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
    ヒロさん  こんにちは^^
4世代同居、すばらしいですね。
お孫さんは人を思いやることを日々の生活の中で
自然と学んでいるのですね。

お孫さんの成長が楽しみですね^^
Posted by ももママももママ at 2008年10月06日 11:43
ももママさんへ
子育てしていた時は、そのことで精いっぱいでしたが、
孫となると、コメントのようなことが見えて来ましたね。

今の時代は、携帯電話ですが、
娘の高校生のころ、自宅で1時間も2時間も長電話をしていたので、
ひどく叱ったことがありました。子育て中は、そんなもんですね。
それで、そんなこんなで精一杯でしたね。
Posted by ヒロさん at 2008年10月06日 15:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
家族
    コメント(2)