先週末から具合が悪くなり、
今日まだ完治してない。
今週一杯はかかりそう。
下の孫娘、
上の孫娘、
そして 私と
一週間づつずれて発病、一週間で完治。
おとなにとっては、恐るべし 手足口病。
(でも、おとなはめったに罹りません。
孫の手足口病のこと話ましたが、
医師もはじめは風邪と診断しました。
発熱後、発疹が出てきます。)
自分は、ピュワで
孫の世話をよくしていたからね。
と言ったら、
家族から 大きな 顰蹙(ひんしゅく) をかってしまった。
時節柄ご自愛ください。
こんばんは。
お体の方はいかがでしょうか。
今はゆっくり養生してくださいね。
楽しいブログの再開を楽しみにしています!
アトリエ みずのさんへ
お見舞いのおことばありがとうございます。
おとなになって罹ってしまったという話、ここのところ2件ありました。
男性でおたふくになり、下半身のところが腫れ、入院させてくれた。
とか、女性で25歳のとき、水ぼうそうに罹り、死ぬ思いでした。とか
ほんと、恐ろしいです。
小さいときにやっておくべきことは、小さいときにやっておいた
ほうがいいです。
でも、こればかりは思うようにはなりませんね。
ダマさんへ
おことばありがとうございます。
ダマさんのところは、皆さん、
水ぼうそう、はしか、おたふくなどひととおり終えましたか、
まだのものがあったら、お気をつけて下さい。
ありきたりですが、健康が一番ですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる