「 ストレス すっきり脳活習慣 」 有田秀穂 著 徳間書店 発行
脳内物質 ドーパミン 、 ノルアドレナリン 、 セロトニン 。
ドーパミンが暴走すると、 アルコール依存症、薬物依存症、
摂食障害、過度な買い物、 快を求め過ぎてしまう。
ノルアドレナリンが分泌しすぎると、 過剰に危機感を煽りヒステリー
を起こしたりパニック障害がおきる。
ドーパミンもノルアドレナリンも仕事や生活の上で欠かせないが、
これらふたつの神経の働きは 強すぎても弱すぎてもいけない。
ふたつの神経が暴走しないよう、バランスをとるのが
セロトニン 。
セロトニンを活性化するには、
リズム運動、 太陽光にあたる、 グルーミング
ただし、やり過ぎはよくない。 適度におこない 継続することが大事。
うつ パニック障害 などをはじめ 睡眠障害の改善 美肌にまでいい。