年末年始は少し ズル をして 過去記事をときどき掲載させて
いただきます。
年の暮、 お墓 をきれいにしている人も多いと思う。
さて、ところで 私のご先祖様って何人いるのかしら・・・。
私が生まれるには、親(父母)2人、その親の親(祖父母)4人、そのまた親は8人いるはずです。
したがって、ご先祖様は2(まだ親が生きている方が多いとおもいますが)+4+8+16+32+ ・・・・・
になります。
仮に、一世代を23年(実際はもっと短いと思われます。江戸徳川幕府15代260年ですので
この場合は一世代17年になります。)とし、23年ごとに、倍倍と増えてこれをたすと、
もちろん、Excelを使います。西暦1192年(1816年前)鎌倉時代までさかのぼりますと、
66億人を越します。
これは、現在の世界人口と同じです。
つまり、鎌倉時代からだと、世界人口と同じ数の人の血というか、遺伝子というか、
を受け継いでおります。
地球ができて、46億年、人類が出現して500万年と言われています。
500万年さかのぼったら、何人のお世話になって、わたしは、ここにいるの!!!
ちょっと、違った角度から、明日この続きを。