私の祖先は何人

私の祖先は何人


年末年始は少し ズル をして 過去記事をときどき掲載させて
いただきます。



年の暮、  お墓 をきれいにしている人も多いと思う。



さて、ところで 私のご先祖様って何人いるのかしら・・・。
私が生まれるには、親(父母)2人、その親の親(祖父母)4人、そのまた親は8人いるはずです。
したがって、ご先祖様は2(まだ親が生きている方が多いとおもいますが)+4+8+16+32+ ・・・・・
になります。

仮に、一世代を23年(実際はもっと短いと思われます。江戸徳川幕府15代260年ですので
この場合は一世代17年になります。)とし、23年ごとに、倍倍と増えてこれをたすと、
もちろん、Excelを使います。西暦1192年(1816年前)鎌倉時代までさかのぼりますと、
66億人を越します。
これは、現在の世界人口と同じです。
つまり、鎌倉時代からだと、世界人口と同じ数の人の血というか、遺伝子というか、
を受け継いでおります。

地球ができて、46億年、人類が出現して500万年と言われています。
500万年さかのぼったら、何人のお世話になって、わたしは、ここにいるの!!!

ちょっと、違った角度から、明日この続きを。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
66億人とは・・・
凄い数ですね。
”人間はみな兄弟”と言われる由縁ですね。
ありがとうございました。
Posted by みなかた石転みなかた石転 at 2009年12月30日 10:49
みなかた石転さんへ
そうなんですよね。
みんな兄弟やご親戚みたいなもの
仲良くしていきたいですね。
Posted by ヒロさん at 2009年12月30日 19:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
私の祖先は何人
    コメント(2)