トップ
›
環境
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ヒロさんの俳句でサイエンス
地球の仲間とよりよい水処理をもとめるエコフレンディーの竹林弘高がお伝えします
男子シンクロ
2009/04/21
エコ日記
読売新聞 朝刊 平成21年4月19日
安部篤史(あべあつし)さん。
イタリア・ミラノで開かれた男子シンクロの国際大会
「第3回メンズカップ」ソロ部門に初出場し、初優勝。
まだまだ参加選手が少ない種目。
練習も女子に交じっての「黒一点」とのこと。
男子シンクロの先駆者である。
ほとんど誰もやってないものを開拓してゆく。
こういうものは、ついつい応援したくなってしまう。
ついでと言っては申し訳ないが
『男子新体操』
も、応援して下さい。
こちらは、日本発祥・日本独自のスポーツである。
団体競技などけっこういけてると思う。
世界に広めようと努力しているが、なかなか普及しない種目なのだ。
いずれの競技も美しいのだ。
芸術性を競う。
同じカテゴリー(
エコ日記
)の記事
2000年の重み
(2014-04-27 08:15)
用水の蓋にらくがき
(2014-04-26 12:07)
カーブミラー
(2012-08-21 19:56)
まことに小さなお宮
(2012-08-20 19:24)
兆 気になる記事
(2012-08-17 07:30)
相棒
(2012-08-16 07:30)
Posted by ヒロさん
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
男子シンクロ
コメント(
0
)