子供のあそび

子供のあそび

子供のあそび ほど 大事なものは ない。
と思えるほど大事なことと思っている。
前のお家の小学生が、自分の家のブロック塀に
チョークで書き、なにやら遊んだのだろう。

私も小さい頃は、よく遊んだ。
幼稚園のときは、道草ばかりしていた。
秋には、稲穂の乾燥のはずを滑り台にしていた。
昇るのも滑るのも楽しかった。
石蹴り、ドッチボール、縄跳び、缶蹴り、かくれんぼ、
花いちもんめ、おしくらまんじゅう、チャンバラ、
忍者ごっこ、ソフトボール、川遊び、釣り、
竹トンボ・竹の刀・凧も作った。
なんでもした。

お陰で、体の平衡感覚、とっさのときの身の返し方、
ナイフの使い方、何かを作るときの工夫、
そういうことをはじめはおそわるが、次第に自分ひとり
で出来るようになる。

子供のころ、あそびの中からすべてを学んだ。
体にも、頭にもいい。
あそびこそ学習の場である。

少し前の話だが、環境調査で小川の調査があった。
普通の男子ならば川を跳べるほどの幅だが、国立大を
出た彼は、女の子のように、もじもじして跳べなかった。

なんで出来ないのと驚きと同時に、小さいころ、
このようなあそびを体験してないと思った。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
遊びの中から学んだ事は 自然に身につき財産になりますね。

今は、安心して外で遊ばせることが出来ないのでしょうか?
それとも、学習塾やお稽古で忙しいのかしら?

>あそびこそ学習の場である。と私も思います(^^
Posted by hana-hanahana-hana at 2009年04月10日 12:29
そうなんですねー。
もっとあそんでいる子が多いといいですね。
子供たちが外であそんでいるのを見ると
ほっとし、嬉しくなります。
そのほうが、文化も技術も発展すると思うのですが。
Posted by ヒロさん at 2009年04月10日 20:49
「あそぶ」ことで いろんなものが身に付いていましたよね。。。
体力・想像力・応用力・忍耐力・協調性・ルール・思いやり・・etc.
人として 必要なことの殆どは 「あそび」の中から吸収していた気がします。
休日も 外で遊んでいる子供を見かけることは 殆どありません。
(放課後や休日に 校庭に入れないことも 原因でしょうか?)
その代わりに 学習熟には毎晩のように夜遅くまで 子供達が勉強しています。
子供たちの将来は いったいどんな社会になっているのでしょうか...
ちょっと心配しています。
長くなってすみません。
by なかさ1
Posted by なかさなかさ at 2009年04月10日 22:13
なかさ1さんへ
そうそう、
>体力・想像力・応用力・忍耐力・協調性・ルール・思いやり・・etc.
まさに、これらのこと身についていきますよね。

同様に、私も将来を不安に思っております。
せめて、自分のまわりはと思って、頑張るしだいです。
コメントちっとも長くないですよ。
ありがとうございます。
Posted by ヒロさん at 2009年04月11日 22:30
そろばん塾にみんな行くようになって、
遊ばなくなった記憶がありますね。

それまでは、上記に加えて、
かっちん(ビー玉) ぺったん(めんこ) こま回し、
じょんじょのじょりかくし、陣取り、ゴムとび、まりつき、笛つくり
お手玉、おはじき、着せ替え人形、トランプ、ダイヤモンドゲーム
などなど・・・

天気が良ければ外で思い切り、雨が降れば中で楽しく・・・

懐かしいなあ・・・これらも大切な文化だから 
子どもたちに伝えたいものですよね!
Posted by 森のブリコ森のブリコ at 2009年04月12日 06:26
森のブリコさんへ
こうして見ると、こどものころのあそびは
随分ありますね。
ひょっとすると世界でダントツかも知れませんね。

今、見られないのはますます残念な気がしてきます。

確かに、あそびは文化だぁ~  。

「じょんじょのじょりかくし」、このあそびがわかりませんね。
う~ん、なんだろう・・・    。
Posted by ヒロさん at 2009年04月12日 23:06
男の子も やってたかな~・・・?

みんなサンダルや運動靴を片方だけ出して並べます。

で、順々に履物を指差しながら 歌うんです ♪ 
   
   (※ じょんじょ・じょおり=草履)

   (※ 長くなったので、自ブログの記事にしますね)
Posted by 森のブリコ森のブリコ at 2009年04月13日 02:07
森のブリコさんへ
ありがとうございます。
そちらのブログ拝見します。
Posted by ヒロさん at 2009年04月13日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
子供のあそび
    コメント(8)