妻が お好み焼き を作ってくれた。
お好み焼きや、たこ焼きの類は、大好きである。
作るのもいろいろバリエーションができる。
材料もいろいろ、味付けもいろいろ、 楽しめる。
おうちの お好み焼き 、もちろん
沢庵を入れる。
入れなきゃダメである。
そして、ソースはもちろん、地元
トリイソースさん の
「遠州風お好み焼きソース うなぎエキス入り」
である。
これで、きまりなのだ。
お好み焼きに沢庵を入れるのって
浜松だけのお好み焼きですよね~?
最初、沢庵が入っていてビックリしました。
慣れると美味しいですね~
ウナギのエキス入りのソース・・
あるんですね。。初めて知りました(^^!!!
hana-hanaさんへ
お好み焼きに 沢庵!!!
さらに、 うなぎエキス入りソース
とくりゃ 遠州まるだしだに。
最初、沢庵に驚かれたということは、嫁がれてこちらにでしょうか。
では、ここでhana-hanaさんへ質問です。
次の5つの遠州弁の意味をそれぞれ15文字以内で
標準語にて答えなさい。
・しょんないやー
・ひずるしい
・たっといて
・じゅるい
・あんもう
は~いい♪
お答えします(^^
しょんないやー・・・しょうがない・仕方ない(諦めムード)
ひずるしい ・・・ 眩しい
たっといて ・・・ 閉める
じゅるい ・・・ やわらかい
あんもう ・・・ 餡子が入っているお餅
どうよ!エヘン 合ってるでしょ!?
遠州弁もかなり分るようになりました。
ウチの子は浜松生まれ浜松育ちなので
〇〇だに~・・とか言います。。
初めて聞いたとき、あ~・・この子は浜松っ子、遠州っ子だな~
と思い笑えました。
静岡の兄の子たちが、何でダニ、ダニ言うの??
〇〇ちゃんキタナイ!
と言われ凹んでいた娘のを思い出しました(^^
hana-hanaさんへ
・・・(みのさん風に)・・・ 正解。
流石、素晴らしいhana-hanaさんです。
脱帽です。参りました。
変な質問というか問題にお答えいただき感謝
申し上げます。ありがとうございます。
全部正解です。おみごとです。
5段階評価 5 です。
1 まだまだこれから遠州人
2 努力必要な遠州人
3 まあまあ遠州人
4 ほとんど遠州人
5 完璧遠州人
であります。
他の地域から見れば、キタナイと思われますが、
我々にとっては、ごく自然なのであります。
お付き合いほど、本当にありがとうございました。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる