元旦 今朝の法多山

元旦 今朝の法多山

初詣 スムーズに 法多山 に行ってこれた。
白い息を吐きながら、子供たちは階段の数を、元気に数えていた。

その姿に、こちらも元気をもらう。

皆、よい年であるようにと願う。

元旦 今朝の法多山


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
あけましておめでとうデス。
今年もヒロさんにとって、良いでありますように。
本年もよろしく!!
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2009年01月01日 12:20
みすぎよすぎさんへ
あけましておめでとうございます。
毎日、楽しい俳句をありがとうございます。
楽しまさせていただいております。
今年もよろしくお願い申し上げます。
Posted by ヒロさん at 2009年01月01日 12:29
「あけまして おめでとうございます」

いつもためになる記事をありがとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
Posted by ももママももママ at 2009年01月01日 16:58
ももママさんへ
あけましておめでとうございます。
お子さんたちの成長、ワンちゃんたちの様子など
いつも楽しみに拝見しております。
これからもよろしく発信のほどお願い申し上げます。
Posted by ヒロさんヒロさん at 2009年01月01日 20:23
こんにちは。

法多山に初詣に行きたかったんですけど、いつも大混みで・・・・
今年は今のところパスして、近所の神社に行ってきました。

そろそろ混み具合も落ち着くんですかね?
法多山の団子を食べに行きたいです(笑)
Posted by パソコン先生とホテルマン→なみくんパソコン先生とホテルマン→なみくん at 2009年01月04日 10:18
なみくんさんへ
元旦の法多山は恒例にしてますが、経験上、
現地に朝7時から7時半ごろが一番すいていそうです。
昼間は当然混みますが、午前零時から3時ごろも駄目です。

団子は美味しいですね。
ふつうのときでも、たまに、買っております。
昨年秋には、製造所のところで買ってきました。
Posted by ヒロさん at 2009年01月04日 14:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
元旦 今朝の法多山
    コメント(6)