平成20年(2008)も、今日一日となった。
皆さん、今年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
この大晦日(おおみそか・おほみそか)、もちろん季語であるが、
大晦日(おおつもごり)、大三十日(おおみそか)、大年(おおとし)、
大歳(おおどし)、徐日(じょにち)
と言ったり、
そして、大晦日の夜を
年の夜(としのよ)、除夜(じょや)、年夜(としや)、年の晩(としのばん)、
除夕(じょせき)
などと言ったり、書いたり、読んだりする。
正岡子規の句、
漱石が来て虚子が来て大三十日
では、駄句一句、
ノート閉じ本を開けんと大晦日
家族が増え、明るい年末になりましたね☆
ステキな記事をありがとうございました♪
来年も楽しみにしています。
来年がヒロさんにとって、さらにステキな年になりますように。。
では、よいお年をお迎えください☆♪
hana-hanaさんへ
いつもありがとうございます。
来年も楽しみにしております。
hana-hanaさんに、いいこと一杯あるようお祈りしております。
ヒロさん、お世話になり、ありがとうございました。
ヒロさんと出会うことが出来まして、ブログを始めて、本当によかったと思っています。
来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。(^-^)
げんちゃん へ
こちらこそです。
げんちゃんから学ぶことは多いです。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
いつもためになるお話しを読ませて頂き、有難うございます。
今年も楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願い致します(^O^)/。
橋本美恵子(TANA)さんへ
あけましておめでとうございます。
ブログから凄いご活躍の様子伝わってまいります。
色から和のしきたりなどまで幅広く、大変勉強させて
いただいております。
内容については、娘たちにも、必要に応じて話しております。
授業料ただで申し訳ないほどであります。
今年も、いろいろとお教え下さい。
よろしくお願い申し上げます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる