ほぼ毎日、少しづつ、食す 「干し芋」。
おなかの具合は、まずまずである。
干し芋には、
食物繊維のほか、炭水化物、銅、カリウム、ビタミンB6、鉄などが含まれている。
腸には、ご馳走のようだ。
ちなみに、表面の白い粉は自己分解で生まれた糖分である。
無論、カビなどではないのである。
(似たような現象は、ぬか床にもあり、カビに見えてカビでないのである。)
干し芋はウチで作ります(^^
食物繊維タップリで 美味しいですよね。
・・・・ いつまでも片足立ちで靴下がはけるように、鍛えようっと♪
ヒロさん こんにちは^^
干し芋、美味しいですよねぇ。
ついつい食べ過ぎてしまいます^^;
私は掛川の道の駅でよく買うんですよ。
作ったこともあるんですが、完成前になくなってしまって。。。
(つまみ食いです (笑)・・・)
hana-hanaさんへ
お家で作る干し芋、最高にいいですね。
機会があったらトライしてみます。
体と頭は、やはり、使わないとだめ見たいですね。
筋トレ頑張ります。
ももママさんへ
私のよく買うところは、磐田のJA遠州中央どっさり市場です。
干し芋、やや硬めも、やわらかいのも、はたまた、あぶったり
したら、美味しいですね。
孫娘(4才)も大好きなんですね。
これって、女性のさがなんですかね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる