缶ビール の 缶触

缶ビール の 缶触

夏の缶ビール。
冷蔵庫から取り出す手の感触。
水滴がついてきます。
缶の蓋を開ける瞬間の感触。

唇へ運ぶ時、缶が触れるか、触れないかの瞬間。
唇が缶に触れた瞬間。

ビールがのどを通るまでも、様々な時間の経過と触れる瞬間があり、
感触があります。

   缶ビール 弧の唇へ 触るるとこ

アルミ缶のアルミニウムは、地殻(地表から16km)を構成する元素の中で、
その含有量が、実は、3番目に多い元素である。
多い順に、酸素、ケイ素、アルミニウム、そして鉄と続く。




同じカテゴリー(がんばれ一句)の記事
別の言い方
別の言い方(2011-01-03 15:30)

「サザエさん」来る
「サザエさん」来る(2010-12-24 21:39)

銀竹
銀竹(2010-12-23 00:11)

正岡律
正岡律(2010-12-14 00:11)

秋夕焼
秋夕焼(2010-11-20 00:11)

この記事へのコメント
おはようございます。アルミは貴重で電気を食うのだと
思い込んでいました。豊富だとは知りませんでした。
なんだか得をしたように思います。 たまには豊富という
話もいいですよね。
Posted by シイズな二人シイズな二人 at 2008年08月21日 09:03
シイズな二人さんへ

そうなんです。地殻のなかで、金属では一番の含有量です。
以外や以外、鉄よりも多いですね。
そして、金属は大方、酸化物の化合物となっています。
この酸素をとって(還元)、金属そのものにするのに、
多量のエネルギーを必要とします。
Posted by ヒロさん at 2008年08月21日 19:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
缶ビール の 缶触
    コメント(2)