トップ
›
環境
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ヒロさんの俳句でサイエンス
地球の仲間とよりよい水処理をもとめるエコフレンディーの竹林弘高がお伝えします
何回 難解
2011/08/30
エコ日記
「人間の建設」 小林秀雄 岡 潔 著 新潮文庫
小林秀雄 (1902-1983) 批評家・評論家
岡 潔 (1901-1978) 数学者
ともに、文化勲章受章者。
この本は、おふたりの「知の巨人」の対談。
それぞれの著作が 難解 なのに、その対談なのだから
言っていること、ほとんどわからないのだ。
分からなくて、何回も同じとこを読んでみたりするのだが、
ますます分からなくなったりする。
何回読んでも、 難解 。
でも、 なぜか それが 心地いいのだ。
同じカテゴリー(
エコ日記
)の記事
2000年の重み
(2014-04-27 08:15)
用水の蓋にらくがき
(2014-04-26 12:07)
カーブミラー
(2012-08-21 19:56)
まことに小さなお宮
(2012-08-20 19:24)
兆 気になる記事
(2012-08-17 07:30)
相棒
(2012-08-16 07:30)
Posted by ヒロさん
この記事へのコメント
こんばんは!
この本、面白そうですねー。
対談本大好きです!
だいぶ難しそうですが、何回も難解をたのしんでみよう!
御紹介ありがとうございます!
Posted by ダマ at 2011年09月03日 22:25
ダマさんへ
なんでもありの対談です。
本の最後にある注解のことばなどをあげてみましょう。
最近、注目された 大文字焼き をはじめ、
ピカソ 釈迦 孔子 漱石 芥川 高村光太郎 正倉院
秀吉 バッハ アインシュタイン べルグソン ニュートン
波動力学 相対性原理 コッホ デカルト ユークリッド幾何
量子 ウラン鉱 エントロピー 釈迦 ゴッホ リーマン 古事記
万葉集 涅槃 論語 チエホフ
ざっとでも こんな感じ。
こんなのが ポンポン出てきます。
よかったら、ぜひ楽しんで下さい。
Posted by
ヒロさん
at 2011年09月03日 23:40
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
何回 難解
コメント(
2
)