計測値

計測値


冷蔵庫は、夏ばかりでなく年中活躍中だ。
冷蔵庫内の温度はどうなっているのだろうか。
計測したことないが、庫内の場所や食品の詰め込み具合で
違ってくるだろうと思われる。


工場では、温度、圧力、流量などさまざまな量を計測し管理している。


ある工場で乾燥器内が燃焼し、相談されたことがあった。
乾燥器には温度の表示があり、その工場ではその値がひとり歩きしていた。
端折るが、燃焼の原因はワークの詰め過ぎで、分部的に高温になって
しまったのだ。ファンがあるものの熱風がうまく循環しなかった。

乾燥器内のセンサーの位置や状態の把握がされていなかった。
温度の値のみでワーワーと議論していた。


計測値が何をどんな状態を示しているか よくよく注意しないといけない。
セイサー自体が壊れているときもあるのだから。


デジタルなどで表示されている計測値を そのまま鵜呑みにしていては、
ときとして真実が見えないときがある。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
計測値
    コメント(0)