お天道様とくぎ

お天道様とくぎ


私の仕事には工場の排水処理の新設や改造がある。

工場の排水処理は、工場の隅に設置されることが多い。

そして、工場の隅には、ときどきゴミなどある場合がある。

くぎあった。

くぎを拾う。  レジ袋(車にいつも常備しいる) に入れ回収する。


よいことは、進んで黙ってしよう。
悪いことは、人が見ていなくてもしないでいよう。


お天道様が見ているから。


お天道様とくぎ


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
こんばんは

なんだか・・・

ヒトの役に立ったあとの、ぬけがら・・・

そんな感じがします。
Posted by サンダーのママサンダーのママ at 2010年06月05日 02:25
サンダーのママさんへ
コメントありがとうございます。

お天道様が見ているからね
と、よく教育されてきました。

蛇のぬけがらを財布の中にいれておくと
お金が貯まると 言ったりしますが、
この場合のご褒美はあるんでしょうか。

おっと、そうそう 見返りをもとめてはいけませんね。

失礼しました。
Posted by ヒロさん at 2010年06月05日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お天道様とくぎ
    コメント(2)