根津美術館

根津美術館


根津美術館 に寄った。

無論展示品は撮影禁止。

青磁、白磁、青銅器、円山四条派の絵画、
仏教彫刻、茶道具、宝飾時計、更紗


など見てきた。

言わずもがな である。


根津美術館

庭も素敵である。


たまには、 古いもの、一流のもの 分からなくても 接してみるのもよい。

人の奥底の 栄養 になるような気がする。 


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
根津美術館、確かリニューアルしたんですよね、もう5年くらい前になるでしょうか、仏像の展示の折、でかけたことがあります、表参道の駅から骨董通りをぶらぶら散歩しながら行ったことを思い出しました。
お庭も素敵でした、あずま屋でお茶をいただいて。

美術館はいいですね、違う世界にはいったようで時間が止まってしまいます。
Posted by けいこさん at 2010年01月26日 18:37
けいこさんへ
そうなんです。
リニューアルしたのでした。
私は、前のものを知りません。
今回がはじめてなんです。

残念ながら、茶室はやっていなかったです。
庭も含め落ち着いて、いいところですね。

南青山なんだそうですが、この界隈もいいですね。
Posted by ヒロさん at 2010年01月26日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
根津美術館
    コメント(2)