会社の寿命

会社の寿命

   「会社の寿命」  日経ビジネス編者 日本経済新聞社発行


昭和59年に発行され、ベストセラーとなった。

会社の寿命を握るのは経営者。

企業繁栄のピークは、わずか30年。

一業に固執し、環境変化への対応を怠れば、いかなる名門、
大企業もやがて没落する。

経営とは、まさに変化への対応であり、変身を忘れた進化なき
企業は生き残れない。

企業規模と業種を問わず、生き残るための最大の条件、企業
変身を可能にするのは、リーダーたる経営者の人間的な
努力なのである。


などとある。


今日、日本人の寿命は伸びつづけているが、企業の寿命はさらに短くなったと感じる。
それほどに、ヒット商品の寿命も短く、 変化も速くなっている。


車も、4サイクルエンジンから、ハイブリット、   電気自動車などと変化して行く。


自分の仕事を振り返り、どう変化に取り組もうか・・・   。
   大企業ができないことを取り組もうか・・・   。
   他人のやれないことをどう見出すか・・・   。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
会社の寿命
    コメント(0)