頭の体操

頭の体操


4を4個と 四則の+、-、×、÷と (  ) を使って、
ひとつの式で 0~10 の数を作りましょう。

(たとえば、写真のように。
 0 はたくさんありますね。 4+4-(4+4)=0 なども)


ルールとヒント
 ・4は必ず4個使う。
 ・+、-、×、÷、 (  ) は、いくつ使ってもよいし、
   一部しか使わないものがあってもよい。
 ・4を2個分、3個分重ねて  44(よんじゅうよん) や
   444(よんひゃくよんじゅうよん)を使用してもよい。

さぁ、 頭の体操。

逆に、イライラしたら ごめんなさい。

解答は、7月13日(月)です。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
こんばんは!

クイズを出されると、どうしても 挑戦したくなります (^^)/
今回は、子供にも助けてもらいました。
家族の話題にもなり、とっても 嬉しかったです。
これからも よろしくお願いします m(__)m
Posted by 吉田商店のよねこ吉田商店のよねこ at 2009年07月12日 20:40
吉田商店のよねこさんへ

そうですね。
ついつい頑張ってしまいますね。
できるといいですが、できないとイライラして頭にきたりします。
ちょっと違った親子のコミュケーションがとれたでしょうか。

さて、数字によっては、結構難しいのがありますね。

解答は、都議会議員選挙の結果がほぼわかるころかな。
Posted by ヒロさん at 2009年07月12日 20:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
頭の体操
    コメント(2)