ああ 交付金

ああ 交付金

静岡新聞 朝刊 平成21年4月14日

中部電力が浜岡原発1、2号機を廃炉にして6号機を新設すると
発表したのは昨年の暮。
その三日後の12月25日、国は、「正式決定ではない」というものの、
1、2号機に関連する立地地域共生交付金を2009年度よりカットする
可能性を示唆した。
(交付される市は、御前崎市、牧之原市、掛川市、菊川市)
各市の2009年度の予算が組み上がっていた時期にである。

2009年度もスタートしたというのに、国と地方の協議に進展は
ないという。

政治向きは、わからないが、こういうのってあるんですね。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
地球温暖化のご時世原子力発電は一定の評価がされています。
しかし最大消費地の東京などに作らないのはそれなりの理由が
あるはずです。
原子力発電所は事故になるリスクがあります。
また都合で廃炉になる場合もあります。
貰ったお金をすぐに使い、お金がないので
なんとかしてくれではお話になりません。

本当の意味でリスク管理はできているのか?
Posted by y at 2009年06月03日 12:05
yさんへ

交付金の問題は、難しい問題ですね。
ある意味、原子力の利用は、さらに、難しい問題
ですね。

正解は、ひょっとしたら無いかも知れませんね。
Posted by ヒロさん at 2009年06月03日 18:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ああ 交付金
    コメント(2)