プレ葉ウォーク浜北

プレ葉ウォーク浜北

プレ葉ウォーク浜北に昨夜8時ごろ、はじめて行った。
いとこのところのお店に、必要なものがあり買いに行った。

屋上に車を止め、出入口で「フロアガイド」と「グルメガイド」
を手に取り、まずは、お店の位置を探し出し、その地図を
片手に、そこに向かう。迷わず行けた。
いとこに、「はじめて来た。」と言ったら「いやだやー、できて
半年になる。」と言われてしまった。

こういうものに、あまり関心がないのだ。
私が感心のあるのは、商品そのものであったり、陳列の仕方
であったり、人の動きであったりなど・・・

屋上には、興味深いものでいっぱいだ。
屋上駐車場の車の配置、入口出口の車の通り方、
車同士の間隔は適当か、
食べ物屋さんらしきところからの排気ダクト、ファンの能力、
フィルターは、詰まっていないか、
エアコンの屋外機、何台くらいあるのか、どこにどうつながって
いるのか、
材質は、メンテナンスはやり易いか、異常音はないか、
などなど、面白いもの沢山ある。
意外と、見えないものが見えてきたりする。

ついつい、不審者のように、駐車場をうろついてしまった。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
私も、プレ葉へ行った事がないんです。
もう半年も経つんですね~

私は 気付けば 人間ウオッチングしてたり・・・
キレイなオネエさんは、エコですね~
環境にいいです♪
見ていて気持ちいいです。

ヒロさんは お仕事柄、また 違った角度で
いろいろ観察しているんですね(^^♪
Posted by hana-hanahana-hana at 2009年04月12日 18:50
hana-hanaさんへ
プレ葉まだでもいいですよね。
必要なときに行けば。
どっこへも行くわけでもないし。

人間観察もいいですね。

以前書いたかも知れませんが、
「記録は実力、観察は愛情」ですね。
Posted by ヒロさん at 2009年04月12日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
プレ葉ウォーク浜北
    コメント(2)