トップ
›
環境
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ヒロさんの俳句でサイエンス
地球の仲間とよりよい水処理をもとめるエコフレンディーの竹林弘高がお伝えします
梅の鉢
2009/03/03
がんばれ一句
先日、埼玉は越生(おごせ)で買ってきた 梅のひと鉢。
購入時、作り手と話をした。
剪定と土の手入れなど。
名人のみごとなまでの 梅 である。
丹精こめてあることが ひしひしと伝わってくる。
芸術的でさえある。
では、一句
梅が香に 職人魂 放ちをり
同じカテゴリー(
がんばれ一句
)の記事
別の言い方
(2011-01-03 15:30)
「サザエさん」来る
(2010-12-24 21:39)
銀竹
(2010-12-23 00:11)
正岡律
(2010-12-14 00:11)
秋夕焼
(2010-11-20 00:11)
木守柿(きもりがき)
(2010-11-01 00:11)
Posted by ヒロさん
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
梅の鉢
コメント(
0
)