トップ
›
環境
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ヒロさんの俳句でサイエンス
地球の仲間とよりよい水処理をもとめるエコフレンディーの竹林弘高がお伝えします
環境とエネルギー展
2009/02/12
エコ日記
ENEX2009 第33回地球環境とエネルギーの調和展
2/10~2/12 東京ビックサイト
2/19~2/21 インテックス大阪
東京ビックサイトに行ってきた。
国、地方自治体、業界団体、大手企業、中小企業など多くのブースがあった。
省エネ、新エネ、環境技術が 未来を変える。
低炭素社会の実現に向け、皆が真剣に取り組んでいる。
脱石油を目指さなければいけない。
手ごたえ充分だ。
日本の技術よ、たくましくあれ。
日本の技術よ、世界のトップを走ろう。
同じカテゴリー(
エコ日記
)の記事
2000年の重み
(2014-04-27 08:15)
用水の蓋にらくがき
(2014-04-26 12:07)
カーブミラー
(2012-08-21 19:56)
まことに小さなお宮
(2012-08-20 19:24)
兆 気になる記事
(2012-08-17 07:30)
相棒
(2012-08-16 07:30)
Posted by ヒロさん
この記事へのコメント
>省エネ、新エネ、環境技術が 未来を変える・・
ほんとに切なる願いですね。
私も環境にやさしいことを自分なりに意識しながら実行できるよう
頑張っています。
環境にやさしい!ってことは自分にもやさしいってことなんですよね。
省エネも頑張っています(^^♪
Posted by
hana-hana
at 2009年02月12日 12:07
hana-hanaさんへ
素晴らしいですね、hana-hanaさん。
様々なデータから、地球が悲鳴を上げているのが
うかがわれます。
頑張らねばと、本当に思いますね。
未来の人たちに、素敵な地球を渡さなければ ですね。
Posted by
ヒロさん
at 2009年02月12日 16:33
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
環境とエネルギー展
コメント(
2
)