ドクターヘリ

ドクターヘリ
   静岡新聞 朝刊 平成21年1月4日

ドクターヘリ。   昨今、テレビ番組もできている。
実は、静岡県はドクターヘリ先進県なのである。
全国には、14道府県に15機が整備されているが、2機あるのは、静岡県だけなのである。
(千葉県が2機目の導入予定がある。)

平成13年に、1機目が聖隷三方原病院(浜松市)に、
平成16年に、2機目が順天堂大静岡病院(伊豆の国市)に配備された。

平成19年度の出動回数は、聖隷三方原病院700回を超え、全国でトップ、
順天堂大静岡病院600回を超え、全国3位である。


数多くの成果を上げ、多くの命を救ってきている。

NPO法人救急ヘリ病院ネットワーク理事長は、浜松西高校出身の警察庁元長官の国松氏である。

1機を運航する年間費用は約1億7千万円。
国と都道府県の折半で負担。

(救急車の場合であるが、タクシー代わりに頼む人がいるという。あってはならないことだ。)


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
ヒロさん、今日はありがとうございました。もっと、お話したかったのですが、私事で申し訳ございませんでした。次回、楽しみにしています。

ドクターヘリ、湖西にも来た事があります。静岡は、恵まれているんですね。
初めて知りました。人の命は尊いもの、ドクターヘリが今後、適切に、有効に使われるといいですね。大変興味深く、読ませて頂きました。ありがとうございました。
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2009年01月18日 20:47
げんちゃんへ
ドクターヘリはありがたいことだと思いますね。
また、何かとお世話になりありがとうございます。
環境のため、お互い地道に頑張りましょう。
Posted by ヒロさん at 2009年01月19日 17:16
森町のドクターヘリの発着は、太田川の河川敷。

森町に来たころ、家から真正面の近いところに降りてきたので

娘と見に行きました。 そうしたら、救急車から、白衣の方たちが

患者さんを運んでいました。 反省! それから、あまり ヘリコプターが

来ない方がイイと 思っています。 

関係者の方々には、ご苦労様!です。
Posted by 森のブリコ森のブリコ at 2009年01月23日 01:33
森のブリコさんへ
こういう体制があることはありがたいことですね。
できることを少しでもやっていくことは大事と思いますね。
すべてのことが、少しづづからスタートですから。
など思っております。
Posted by ヒロさん at 2009年01月23日 09:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ドクターヘリ
    コメント(4)