そんなマナーな

そんなマナーな

国道150線を快調に運転していた。

火のついたたばこを車の窓からポイ捨てしたところを見た。

この人、自分の庭ならどうするであろうか。
自分の部屋ではどうするであろうか。


コンビニのある交差点、赤信号が見えた。

この人、赤で止まらず、交差点に進入せず、コンビニの駐車場を通りぬけ、
左折した。

この人、人生に
挫折するぞ。

他県ナンバーであった。


同じカテゴリー(エコ日記)の記事
2000年の重み
2000年の重み(2014-04-27 08:15)

用水の蓋にらくがき
用水の蓋にらくがき(2014-04-26 12:07)

カーブミラー
カーブミラー(2012-08-21 19:56)

まことに小さなお宮
まことに小さなお宮(2012-08-20 19:24)

兆 気になる記事
兆 気になる記事(2012-08-17 07:30)

相棒
相棒(2012-08-16 07:30)

この記事へのコメント
最低なマナーの持ち主っです。

こういう人間こそ
偉そうなこと言うんです。
Posted by 三匹亀さん三匹亀さん at 2008年12月16日 07:34
悲しいですね。

私も、同じような状況に接すると、ヒロさんと同じことを思います。

自分の庭も広げていけば、自分の庭じゃないのかな?
というより、みんなの生かされている大事な場所じゃないのかな?って。

言っても、わからない人って、世の中にはいるんでしょうね。
そういう人って、悪いと思っていないんでしょうね。ほんとに悲しいことです。

そういえば、お客でもないのに、お店のゴミ箱に、ゴミだけ捨てていく人がいるけれど、どうなっているのかな?って思います。
Posted by げんちゃんげんちゃん at 2008年12月16日 07:51
昔の日本人はえらかった。

自分の尊敬する伯父は、もう80代後半ですが、
○○会長などの名誉職であり、さらに金持ちの人でした。


以前、葬儀の場所を移動中に街中を一緒に歩いた事がありました。

狭い歩道のブロックの影に空き缶が落ちていたのを、
伯父が拾い上げ、「誰かが転ぶと危ない」といって拾っていました。
本当に優しい人なんだなとますます尊敬したことがありました。


今の日本人にそこまでできる人がどれだけいるだろうか。
Posted by とおりすがりの太郎 at 2008年12月16日 10:14
最低ですね~
私も、見ることがあるんですが、嫌な気分になります。
常識の欠片も ないんですかね!
お人柄が知れます。 悲しい人です!
Posted by hana-hanahana-hana at 2008年12月16日 11:03
三匹亀さんへ
ほんとうに、まったくそうですよね。
あまり関わりたくないですが、こういう人
多くなってきました。
Posted by ヒロさん at 2008年12月16日 13:59
げんちゃんへ
そうですよね。
お店の方は、なかなか言いにくいし困った
問題ですよね。
道徳を高めないといけないですね。
さしあたって、自分のできることからですかね。
Posted by ヒロさん at 2008年12月16日 14:03
とおりすがりの太郎さんへ
いやー、立派な伯父様ですね。
立派な人は、謙虚でさりげなく、そして、品がありますね。
そういう方に、沢山お目にかかりたいですね。
Posted by ヒロさん at 2008年12月16日 14:06
hana-hanaさんへ
困った人が多くなりましたが、
こちらとしては、明るく元気よく頑張って、
そのようなものが蔓延するのを防止しなければ
と思ってしまいますね。
Posted by ヒロさん at 2008年12月16日 14:44
車を運転してると、そういったマナーの悪いドライバーはよく見かけますよね。。。。
残念だけど、しょうがないのかな?

せめて、他の人の迷惑にならないようにしてもらいたいものです。
うちの車(他の車も)に追突!とかは勘弁です。
Posted by パソコン先生とホテルマン→なみくんパソコン先生とホテルマン→なみくん at 2008年12月17日 11:13
なみくんへ
そうですね。
こういう車とは、車間距離をとっておいた方がいいですね。
人柄とは、いろんなところに出てきますね。
ホテルでのお仕事でも、お客さんはいろいろですから
いろんなことがあるでしょうね。
もちろん、いいこともあるでしょうけど。
ご苦労等、お察しします。
Posted by ヒロさん at 2008年12月17日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
そんなマナーな
    コメント(10)