暑さ いろいろ

暑さ いろいろ

昨日はあつかったー。
あちこちのブログから聞こえてきます。

俳句の夏の季語に、暑さを表すのに、いろいろなものがあります。
微妙に違ってたりもします。

薄暑(はくしょ)、
暑し(あつし) 、暑気(しょき) 、炎暑(えんしょ) 
大暑(たいしょ)
極暑(ごくしょ) 、酷暑(こくしょ)      などなど 


どれが、そのときの情景、イメージにあっているか、リズムは、表現上は、
等々、考えたりしてしまいます。

では、2句

   ブログにも ことばの熱く 炎暑かな

   睾丸の 見える彫刻 極暑かな


同じカテゴリー(がんばれ一句)の記事
別の言い方
別の言い方(2011-01-03 15:30)

「サザエさん」来る
「サザエさん」来る(2010-12-24 21:39)

銀竹
銀竹(2010-12-23 00:11)

正岡律
正岡律(2010-12-14 00:11)

秋夕焼
秋夕焼(2010-11-20 00:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
暑さ いろいろ
    コメント(0)