ジェル 着火剤

ジェル 着火剤


     静岡新聞  平成22年7月20日

ジェル状着火剤でバーベキュー中に、大やけど というニュースを知った。

回復を祈るばかりだ。


このニュースには、大変驚いた。  次の2点で驚いた。

こういうものが売られていることに驚いた。
こういうものがあるとは今回、初めて知った。
  新聞紙や枯れ葉などを使用せず、簡単に火がつくのがいいのだろうか。
  便利なものは、反面不便であったり、危険であったりすることはよくある
  ことである。

もうひとつは、着火剤の成分に驚いた。
  化学的知識をもってしても、扱いはかなり危険なものであると思う。
  知識と扱いかたとは、ある意味別物である。
  (知っていても扱えない場合もある)
  成分は、ニュースでは、メタノールと言っていた。 ジェルは多価アルコールの
  ジエチレングリコールあたりであろうか。

   メタノール  消防法第4類危険物(アルコール類)、
      引火点11℃、発火点470℃、 引火の危険性が高い、また、揮発性も高く
      爆発の恐れもある

   ジエチレングリコール  消防法第4類危険物(第3石油類) 
      引火点111℃、発火点398℃ 

   (危険物の第4類は、引火性液体である)
   (引火点、発火点は測定方法やその条件により、その数値が変わります)




着火剤容器中に、メタノールが気化して充満している場合もあろう。
私的には、この2成分、このような用途には使いたくない しろものである。


人類の特徴、
  直立歩行、 道具をつくること、 火を使うこと

火を使うことが少なくなった現代だからこそ、火の長所、危険なこと、
扱いについては よくよく知っておかなければならない。
子供にも 早いうちから 教えておかないといけない。


同じカテゴリー(環境雑学)の記事
心筋細胞
心筋細胞(2011-02-25 22:27)

有機分子
有機分子(2011-02-24 00:11)

ミジンコ
ミジンコ(2011-02-06 00:11)

溶ける釣り糸
溶ける釣り糸(2011-01-14 00:11)

海洋大国日本
海洋大国日本(2011-01-07 21:22)

この記事へのコメント
こんばんは!

便利になりすぎちゃって、何も考えないで火を起こすことができる
ようになった現代です。
知識だけでなく、危険なものに対する扱いをきちんと教える。

改めて大事なことと思いました。

ありがとうございます。
Posted by ダマダマ at 2010年07月21日 23:03
ダマさんへ
 便利なカード
   (例えばポイントカードも、誰がいつどこで何を買ったなどスケスケです)
 便利な乗り物
 便利な道具  などなど
その見えない部分に怖いものがあったりしますね。

見えない部分を子や孫に伝えていきたいと思っています。

こちらこそ、ありがとうございます。
Posted by ヒロさん at 2010年07月22日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ジェル 着火剤
    コメント(2)