ヒロさんの俳句でサイエンス
大晦日
ヒロさん
2009年12月31日 12:15
「子規全集」 講談社
大晦日(おおみそか)は、 大晦日(おおつごもり) ともいう。
大晦日は、 大三十日(おおみそか) とも書く。
なぜ 三十日 なのだろう。
ある歳時記には、
「つごもり」は、「月隠(つきごもり)」の略。
陰暦の12月30日であるが、陽暦では12月31日。
と。
それにしても、大晦日は この句 だ。
漱石が来て虚子が来て大三十日 子規
関連記事
別の言い方
「サザエさん」来る
銀竹
正岡律
秋夕焼
木守柿(きもりがき)
野分あと
Share to Facebook
To tweet