大根

ヒロさん

2008年12月30日 00:11



冬には、大根はかかせない。

料理においては、脇役であることが多いが、
ほとんど主役と言っていい程だ。
(大根役者などとは、とんでもないことだ。)

季語として、
  大根、大根引(だいこんひき、だいこひき)、大根洗ふ 
  大根漬ける、大根干す (以上 冬)  、
  大根の花、春大根(以上 春)、夏大根(夏)、大根蒔く(秋)
などがある。

生、漬物、煮ても良し。  生ならば、レモンほどのビタミンCがある。
他に、ビタミンA、意外なものでは、カルシウムもある。

庶民の食べ物、大根 バンザイだ。


一句、
   
   残業の 食卓に待つ 大根の香  
    (ざんぎょうの しょくたくにまつ だいこのか)

関連記事