えんしゅうのさ
突然ですが、地球の半径は約6400kmであります。
したがって、直径は約12800km、円周は約40000kmとなります。
半径の2倍が、直径。そのまた3.14倍(π)が円周ですね。
公式では、
円周 = 2πr
さて、そこで問題です。
半径6400kmの円の円周と それより1m(0.001km)長い半径の円の円周の差は、
何kmになるでしょうか。
1. 約10km 2. 約100km 3. 約1000km 4.いずれでもない
答えは、4つのうち、どれになるでしょうか。
実は、答えは、 4 になります。
では、解いていきましょう。 やさしいので、最後まで、読んで下さいね。
半径6400kmの円の円周は、 2π×6400 km
それより、1m長い半径の円の円周は、 2π×(6400+0.001) km
したがって、その差は (まだ、細かく計算していでね)、
2π×(6400+0.001) - 2π×6400 km
となり、
2π×6400 + 2π×0.001 - 2π×6400 km
= 2π×0.001
= 2×3.14×0.001
= 0.00628 km = 6.28 m
となります。
ゆえに、
えんしゅうのさは、たったの6.28mでした。
実はこれ、半径の大きさに、関係ないですね。
1㎝の半径と、1.01mの半径の 円の
えんしゅうのさも、6.28mとなります。
関連記事