日本宇宙少年団
日本宇宙少年団 浜松分団 の活動の見学をさせて
いただいた。
ブロガーの
「ヴィジョンクリエイターの想い綴り」さん に、
お世話になりました。
とても、優しい心の持ち主でした。
活動には、頭が下がる思いです。
宇宙・ロケットの話 と 光通信 について、
お話を聞いたり、実験を見学したりした。
おとなも充分勉強になり、楽しめるものでした。
子供たちが、長時間集中して 落ち着いていたのには、
感心した。
普通、他のことをしたりする落ち着きのない子が必ずでてくるが、
いなかったのには、驚いた。
終わった後、光通信の先生に、聞きたいことがあり質問した。
光を貯めたり、光の進みを遅らせることはできないかと、
(これができれば、昼の光を夜に使うことが可能になる。)
蓄電池ならぬ
蓄光池(ちくこうち)である。
出来たら素晴らしいが、相当の難問のようだ。
可能の予感がするのだが・・・、
今の子供たちが、将来可能にするかも知れない。
「ヴィジョンクリエイターの想い綴り」さん、
よい機会をいただき、ありがとうございました。
お勉強になりました。
感謝申し上げます。
関連記事