歯磨き

ヒロさん

2008年09月20日 09:35



先日、お寄りした「ほっと一息、橋本屋」げんちゃんのお店で買った 歯磨き

「これを使うと、使用後、味が変わりません。」 と げんちゃんから説明があり
即、購入した商品。

購入直後、すぐに使用してみた。
従来品より、泡立ちが少ない。歯磨きの味が少ない。
でも、歯の裏までちゃんと、ツルツルになった。
そして、いじわるにも、みかんを食べ、試して見た。
なんと、いい感じである。
おっしゃる通り、味が変わらない。

商品の箱に、
  合成界面活性剤、サッカリン、防腐剤、CMC(カルボキシメチルセルロース)
  を使用していません。
  ご使用後、味覚をそこないません。
などと、書いてある。

合成界面活性剤がないから、泡立ちが少ない。
人工甘味料のサッカリンがないから、味が薄い。舌への刺激が少ない。
などなどと、ひとり推測し、頷き、納得した。
エコ的にもいい感じだ。

以来、この歯磨きを使用中。

実は、私の場合、歯磨きは、日に3回以上行う。
つまりは、間食してもすぐ磨くのである。もう、40年近くやっている。
(磨き過ぎに注意し、合理的にを心がける。)
歯ブラシ・歯磨きは、車の中、バックの中とあちこちに置いてある。

関連記事